平成19年4月浦安市議会議員初当選
平成23年4月浦安市議会議員2期目当選
平成27年4月浦安市議会議員3期目当選
平成31年4月浦安市議会議員4期目当選
浦安市議会議長
浦安市議会副議長 歴任
浦安市議会総務常任委員会委員長 歴任
浦安市議会教育民生常任委員会委員長 歴任
千葉県後期高齢者医療広域連合議会議員 歴任
全国若手市議会議員の会 会員
日本自治体危機管理学会 会員
全国災害ボランティア議員連盟 会員
自由民主党浦安市支部政務調査会長
靖国神社崇敬会 会員
美浜南おやじの会 会長
美浜西エステート自治会副会長
社会福祉協議会東1支部推進員
浦安市ふるさとづくり推進協議会理事 歴任
浦安市国際交流協会副理事 歴任
浦安市を日本の宝へ!!

平成24年12月の自民党への政権復帰により、民主党政権時代に混迷を極めた国政も落着きをとりもどしているように感じます。浦安市においても復興が本格的となり、市民生活もかつての明るさが戻ってきていることを実感しています。
市議会議員の役割は、行政が正しく行われているかチェックをするということがひとつの役割になりますが、同様に、行政当局に対して建設的な意見を提言することも大きな役割のひとつです。
先の市長選では、各候補者が政策公約(マニフェスト)を掲げて選挙戦を争っていました。
マニフェストは議員も同様、自分の発言や選挙での市民への約束に対して責任を持たなくてはいけないと考えます。
政治家の役目は何か!?
今の日本を見渡すと、政治家が説明責任を無視し、自分のための政治を行う政治家ばかりになってしまっています。日本には古来より、政治家にうってつけの言葉があります。
『滅私奉公』
人が嫌がることこそ率先して取り組むのが政治家の役割のはず。
「宝あらた」は、政治家の本来の役割を忠実に遂行するべく、浦安市政に全力で取り組みます!
浦安市議会副議長 宝あらた


浦安市議会で取り組んだ最近の活動とその成果
- 境川の沈没船が撤去されました
- 平成28年度までに全ての沈没船と放置船の撤去が行われました。
- 消火器無償貸与の復活
- 平成30年9月から要求通りのコンパクトタイプ消火器の無償貸与事業が復活しました。
- 資源回収補助事業の補助額の見直し
- 平成29年4月から震災前のキロ当たり7円に戻されました。
- パスポートの市内での発給が実現
- 平成28年6月の新庁舎竣工と同時に市役所1階に旅券発給窓口が設置されました。